![]() |
![]() |
![]() |
昭和26年4月1日、財団法人光保育園として認可、開園す。 |
定員60名 |
平成12年1月4日、社会福祉法人ひかり福祉会、光保育園として認可。 |
定員70名 |
平成28年4月1日 |
定員90名 |
![]() |
・<まことの保育>子ども一人一人を大切にし、健康な体と健やかな心を育み 感謝の気持ちを持つ子どもを育てる。 ・保護者や地域から愛され、信頼される保育園を目指す。 |
![]() |
・一人一人の子どもの特性を伸ばし保護者とチームワークを持って子育てを支える。 ・養護と教育を取り入れ指導する |
![]() |
・日常生活における様々な物に感謝の気持ちを持つように育てる。 ・のの様に手を合わせ 様々な仏教行事に参加する中で人や物、命を大切にする 心を育てるようにする。 |
![]() |
・教育(健康・人間関係・環境・言葉・表現)指導する。 ・意欲を持つ子ども・自立的なこども ・遊びを大切にする子ども ・自分で考え行動できる子ども ・明るく思いやりのある子ども |
<幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿> @健康な心と体 A自立心 B協同性 C道徳性・規範意識の芽生え D社会生活との関り E思考力の根生える F自然との関わり・生命尊重 G数量や図形、標識や文字等のへの関心・感覚 H言葉による伝え合い I豊かな感性と表現 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ベビーマッサージ |
![]() |
![]() |
![]() 講師 Dustin Mankin 国籍 アメリカ |
![]() |
![]() |
※給食 アトピー食(除去食)対応 |
![]() |
・食を営む力の基礎を育てる。 ・安定した食生活のリズムを作れるようになる。 ・いろいろな食べ物に関心を持ち、いろいろな物を食べようとするようになり 食事を楽しむ ・自ら食事をし、身近な人と一緒に食べる楽しさを味わう ・楽しい雰囲気で身近な人と好き嫌いなく食事のマナーを覚えながら食べる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |